このブログでは、モノ・お金・時間を整え、自分らしく心地よく生きるヒントをお届けしています。
私のミッションは、「整える」という行動を通して、皆さんが忙しさや情報、期待に追われる現代社会で曖昧になりがちな「自分らしさ」を取り戻すきっかけを届けることです。
私がお伝えしたいこと
•暮らしを整える:
ミニマリズムの考え方を取り入れ、家事やモノとの付き合い方を仕組み化し、日々の生活をよりシンプルに、より豊かにする方法。
•お金を整える:
「なんとなく使って、なんとなく足りない」という漠然とした不安を解消するため、ムダを削り、安心を増やすシンプル家計管理術や、将来のための投資戦略について。
◦お金は「時間や経験、心の平穏を得るための道具(ツール)」であるという考え方を大切にしています。
◦投資については、「“儲かる投資”より、“続けられる投資”」を重視し、インデックス投資や日本高配当株などを通じて「未来の時間を買う」という視点でお伝えします。
•自分を整える:
習慣や時間の使い方を見直し、思考や感情と丁寧に向き合うことで、心に余白を作り、ストレスの少ない毎日を送るためのヒント。
私の目指す世界観
私は、「整うは、自由の入口」という言葉を大切にしています。 たくさん持つことより、選び取ること。がんばりすぎるより、整えること。 そんな価値観が広がり、「少ないもので深く満たされた人」が増える社会を目指しています。
もしあなたが、「がんばりすぎず、自分らしく暮らしたい」「SNS疲れを感じている」「片付けや家計管理にモヤモヤしている」と感じているなら、このブログはきっと役立つはずです。
「ていねいに暮らす部」で、一緒に「ていねいに、自分に戻る」暮らしを見つけていきましょう。